- 観光ガイドと歩こう
- 軽井沢町を訪れる観光客の皆様に、軽井沢の良さを知っていただくため、
観光ガイドが同行してご案内する「軽井沢観光ガイド制度」がございます。
お気軽にご利用ください。
観光ガイドと歩こう
緑豊かな森に囲まれた別荘地、明治時代以降に建てられた教会や洋館、文豪の碑など軽井沢には見どころがたくさんあります。
そんな軽井沢の見どころを、観光ガイドと一緒に散策しながら訪れてみませんか?
軽井沢の風土や歴史などを学んだ“軽井沢観光ガイドの会”のメンバーがガイドします。
利用された方の声
- 今回は観光バス(団体)で来て、ガイドしてもらいましたが、次回は父母を誘ってガイドさんとゆっくり軽井沢を堪能しようと思います。
- ガイドさんが「軽井沢ライフ」を話してくれて、軽井沢に魅力を感じました。
- 長年軽井沢に住んでいますが、これで自分でも軽井沢らしいところをお客様に案内できるようになった気がします。
どうぞ、お気軽にお申し込みください。
■ガイドコース
地区ごとに分けた次のモデルコースからご希望のコースを選んでください。それを基本にして、観光ガイドとご利用者さまでご相談のうえ、実行するガイドコースを決めてまいります。
※各コースのみどころはこちらをご覧ください。
■ご利用のしかた
- ご利用の一週間前までに下記のお申込みフォームで、あるいは郵送用・FAX用用紙に記入のうえ郵送あるいはFAXでお申込みください。旅行会社様からのお申込みについては、事前に観光協会事務局にご相談ください。
- 軽井沢観光協会は、「軽井沢観光ガイドの会」に連絡してガイドが可能かどうか連絡調整します。その結果可能な場合は、担当する観光ガイド名をご利用者さまにご連絡します。なお、観光ガイドの状況によっては、ご希望に添えない場合もございますので、ご承知おきください。
- ガイドするときの観光ガイドの人数は、ガイドを受ける人数 おおむね10名様について1人とします。なお、ガイドの時間1~2時間以内でお願いします。
- 観光ガイドとの待合わせ場所やガイドコースなどの細部については、ご利用日の前日までに担当する観光ガイドとお打合せください。
- ご利用者さまには、ガイド料として観光ガイド1人当たり1,000円をご負担いただきます。当日観光ガイドにお渡しください。
- 「(4)碓氷遊覧歩道散策」については、別途500円(バス片道運賃)をご負担いただきます。
- 冬季ガイド(期間:年末年始~2月末)につきましては、気象状況(路面凍結等)安全面を鑑み実施できない場合があります。
■お申込み・お問い合わせ
平素は、軽井沢観光ガイドをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、しばらくの間、観光ガイドの受入を自粛いたします。
再開時期は検討しており、再開の目途が立ちましたら、ホームページ上でお知らせいたします。
再開の際は、ぜひご利用いただければ幸いです。
多くの皆様に、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申しあげます。
ご不明な点等ございましたら、下記までご連絡ください。
(一社)軽井沢観光協会 事務局
電話:0267-41-3850
※旅行会社様からのお申込みについては、事前に観光協会事務局にご相談ください。
(1)フォームからのお申込み
(2)郵送でのお申込み
郵送用・FAX用 軽井沢観光ガイド申込書(A4サイズ)
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢470-3 軽井沢観光協会
(3)FAXでのお申込み
郵送用・FAX用 軽井沢観光ガイド申込書(A4サイズ)
FAX:0267-41-3851
(4)「軽井沢観光ガイド」依頼に関するお問い合わせ先
軽井沢観光協会 Tel:0267-41-3850
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader が必要です。
Adobe Reader は下記より無料ダウンロードしてご利用いただけます。

「軽井沢観光ガイドの会」Facebookページ