軽井沢町は、クマやさる、イノシシ等、多くの野生動物の生息地です。
昨今、町内でもクマの目撃情報や、痕跡等の発見情報が多く寄せられています。
特に人の少ない明け方や夕方など、クマの活動が活発になるお時間帯には、林道や藪など見通しの悪い場所や、登山に出掛けることは避けるなど、遭遇のリスクを低くするような行動を心がけてください。
また、可能な限り一人での行動は避ける、クマベルやラジオ、笛、スマートフォン等の音楽など、音の出るものを身に着けることでクマに人の存在を知らせる、クマ避けスプレーを持ち歩く等、クマへの対策を十分に知り、実践する事も重要です。
町内でのクマやさるの目撃情報をリアルタイムに確認していただけるサイト「軽井沢さるクマ情報 マップ」をご紹介いたします。
軽井沢さるクマ情報<外部リンク>
こちらは、「こうほうかるいざわ」<外部リンク>の情報を基に、町内に出没したさる・クマやその痕跡の目撃情報を地図上にてご確認いただけます。
最大で4週間前までさかのぼり、クマ等が目撃された位置をご確認いただけるようになっております。
軽井沢へお出かけの際、目的地付近のクマの出没状況がご心配の場合には、是非ともお役立てください。
また、県内のクマ対策やクマ出没情報などは、県のホームページからご確認いただけます。
長野県ホームページ<外部リンク>
軽井沢町のホームページでは、クマに出会わないための注意事項や、万が一出会ってしまった場合の対策などについて、より詳しくご紹介しております。
こちらも併せてご確認ください。
クマに注意をしましょう – 別荘Life 軽井沢でくらす – 軽井沢町公式ホームページ(環境課)<外部リンク>
クマ等の目撃情報のご連絡やお問い合わせ先
・NPO法人ピッキオ
TEL:0267-46-3818 または 090-3585-9763
・軽井沢町 環境課野生鳥獣対策係
TEL:0267-45-8556









