軽井沢町民・在勤者限定の全く新しい「犬のしつけ方教室」、軽井沢町中央公民館講座『愛犬のしつけ方教室〜人も犬も幸せな暮らしへ〜』が今秋も開催されます。
現在、参加お申込みを受付中です!
講座は、10月9日、16日、30日、11月13日の全4回。時間は10時から12時まで。
定員は10組までで、参加者1名につき犬1頭のご参加が可能。4回全てにご参加できる方が対象です。
参加費は、受講料は無料、教材費として1家族につき500円です。
お申込みは、軽井沢町中央公民館までお電話ください。(TEL:0267-45-8446)
その他、詳細につきましては、下記のホームページよりご確認ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2023年の春から,従来の「犬のしつけ」の概念を大きく変える先進的な講座が軽井沢で始まりました。
犬のしつけ教室というと,オスワリ,フセ,マテ,コイ,ツケなどの号令を教えていつでも指示に従うようにする訓練会,という形が一般的です。以前は言うことを聞かないとショックを入れるようなスパルタ式が主流でしたが,最近はご褒美を使って訓練するソフトなスタイルが多くなってきました。しかし,「号令に従うようにするトレーニング」という根本はあまり変わりません。
私たちの講座はそのようなものとは全く違います。
家族の一員として暮らす犬は,飼い主が意識的に教えるかどうかに関わらず,普段の生活の中でいろいろな学習をしています。その学習の内容は人間にとって好ましいものばかりではありません。何も教えていないつもりでも困った行動を作っていることがあり,しつけのつもりでやっていることが対立を煽って問題をこじらせてしまうこともあります。
私たちの講座は,「生活環境や飼い主の接し方そのものが犬の行動を作っている」ということに着目し,普段の何気ない接し方がそのまま良いしつけになるように,飼い主さんがトレーニングをする教室として開催します。
愛犬の行動に悩んでいる飼い主さんだけではなく,愛犬ともっと良い関係を築きたいと思っている飼い主さんにお勧めです。犬に一方的に我慢させるしつけ方ではなく,飼い主と犬の双方が生活を楽しむためのしつけ方をぜひ体験してください。
講師:山下 國廣 (やました くにひろ)
軽井沢ドッグビヘイビア代表
長野県小諸市在住。獣医師・ドッグトレーニングインストラクター。