MENU

イベント情報

Event

新旧軽井沢

開館3周年記念企画 ランス美術館コレクション 藤田嗣治からレオナール・フジタへ 祈りへの道 軽井沢安東美術館

2025.10.04〜2026.01.04

軽井沢安東美術館では、開館3周年を記念し、特別企画展「ランス美術館コレクション 藤田嗣治からレオナール・フジタへ 祈りへの道」を、2025年10月4日(土)から2026年1月4日(日)まで開催いたします。

本展は、藤田嗣治の作品や資料を数多く所蔵するフランスのランス美術館(Musée des Beaux‑Arts de Reims)との共同企画です。
藤田の洗礼からストーリーが展開する本展では、日本初公開作品44点を含む46点をランス美術館から迎え、当館所蔵の作品とともに、藤田晩年の画業と人生を紐解きます。

藤田嗣治(1886-1968)の作品だけを所蔵する軽井沢安東美術館では、開館3周年を記念して2025年10月4日(土)から2026年1月4日(日)まで「ランス美術館コレクション 藤田嗣治からレオナール・フジタへ 祈りへの道」を開催いたします。

本展は、藤田の妻・君代とその遺族から寄贈された2,300点以上の作品や資料にくわえ、「ランス平和の聖母大聖堂」(通称シャペル・フジタ)の建築家モーリス・クロジエ所有のデッサンや資料の寄託も受けるフランスのランス美術館(Musée des Beaux‑Arts de Reims)との共同企画です。
藤田の洗礼からストーリーが展開する本展では、日本初公開作品44点を含む46点をランス美術館から迎え、当館所蔵の作品とともに藤田晩年の画業と人生を紐解きます。

1950年、60歳半ばでパリに戻り、1959年、カトリックの洗礼を受けた藤田は、その後、宗教画の制作とシャペルの建設へと全身全霊を捧げました。
藤田晩年の足跡を辿りながら、藤田が求めた宗教画の世界をご鑑賞ください。

Information

開催日時 2025年10月4日(土)~2026年1月4日(日)
開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:水曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
開催場所 軽井沢安東美術館
交通アクセス 【電車をご利用の場合】
軽井沢駅 (JR北陸新幹線・しなの鉄道) 北口より徒歩約8分

【お車でお越しの場合】
軽井沢安東美術館には駐車場がございません。
お車でお越しの場合は、本館南側の「町営駐車場」など、近隣の有料駐車場をご利用ください。
ただし、近隣の有料駐車場が満車になる可能性もございますので、公共交通機関のご利用をお勧めいたします。
料金 一般 2,800円(電子チケット200円引き)・高校生以下 1,400円(電子チケット100円引き)・未就学児 無料
前売りチケット:一般 2,500円(電子チケット100円引き)・高校生以下 1,250円(電子チケット50円引き)・未就学児 無料
URL https://www.musee-ando.com/news/detail.php?id=93
お問合せ先 軽井沢安東美術館
〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東43番地10
TEL:0267-42-1230
備考 【主催】
軽井沢安東美術館 
【後援】
軽井沢町
在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ

Pickup Site

ピックアップ