MENU

軽井沢を知る

About Karuizawa

軽井沢と皇室

皇室とのかかわり

1878年(明治11)9月、明治天皇北陸東海御巡幸の際の行在所が、軽井沢と皇室との出会いのはじまりであった。
避暑地軽井沢が世に知られるようになったため、1923年(大正12)8月1日、当時の東長倉村大字軽井沢から軽井沢町へ町制施行した。同年8月17日から25日までの8日間、昭和天皇が大隈重信別荘に避暑滞在された。
昭和時代、第二次大戦の際には貞明皇太后の大宮御所(旧軽井沢)に疎開、正田美智子様(現上皇后陛下)も当地に疎開され、軽井沢第一国民学校初等科5年に転入、戦後は昭和天皇皇后両陛下・皇太子同妃両殿下は軽井沢での避暑滞在が続き、三笠宮などの皇室の別荘建築、さらに昭和33年軽井沢でのテニスコートから、皇太子・美智子妃殿下のご成婚、そして浩宮、礼宮、紀宮殿下御誕生から皇室御一家を毎夏のようにお迎えして深い縁が続いた。
軽井沢町民は皇室との長い年月のかかわりを、この上ない名誉と誇りと喜びと感じ、心から御歓迎申し上げてきたところである。
ことに町民の心を打ったのは上皇后陛下の御歌「かの町の」ではじまる夕すげの歌、これにつづいて東宮御所からの「アサマキスゲの種子」は町中にお分けいただいている。
軽井沢町民は、これらの歴史をふまえ、皇室の多くの方々が軽井沢での出会いを大切にされてこられた御心を拝し、いつの日にか安心してお使いいただける御用邸をぜひ軽井沢にと願っている。
以下、年表に綴って皇室と軽井沢の足跡をたどる。

軽井沢と皇室にかかわりがあった出来事の年表

明治

11年9月6日 明治天皇北陸東海御巡幸の折、峠町熊野皇大神社で御小休、
軽井沢宿旧本陣 佐藤織衛方で御昼食、
追分宿 旧本陣土屋一三方で御宿泊 行在所となる

大正

10年11月25日 摂政宮(昭和天皇)御就任
11年8月3日 朝香宮 雨宮別荘に避暑来軽
12年8月1日 軽井沢町 町制施行
12年8月17日 摂政宮(昭和天皇)大隈別荘に御避暑 8月25日帰京
軽井沢ゴルフ倶楽部(現旧ゴルフ)でゴルフを楽しまれる
15年 北白川宮沓掛に別荘新築【避暑著名人リストに
伏見宮・朝香宮・賀陽宮・東伏見宮・竹田宮・北白川宮あり】

昭和

2年4月23日 竹田宮 別荘新築
3年 朝香宮別荘新築
8年8月29日 澄宮崇仁親王御来軽(31日まで朝香宮別荘に御滞在)
(寄付金により小学校庭に建設・寄付金204円78銭・建設総事業費199円)
10年12月3日 明治天皇御聖蹟保存碑除幕式(軽井沢御在所跡・軽井沢ホテル)
(保存碑:明治天皇軽井沢御在所・峠御小休所・峠御膳水・軽井沢御膳水)
20年5月 正田美智子様(現上皇后陛下)疎開・軽井沢第一国民学校初等科5年に御転入
(9月まで在籍)
20年8月15日 第二次世界大戦 敗戦で終結
20年8月20日 貞明皇太后疎開のため大宮御所(二手橋上近藤別荘)に行啓(12月5日御還啓)
22 国土計画㈱、朝香宮別荘を譲り受け、千ヶ滝プリンスホテルとして開業(営業1年のみ)
22年10月7日 昭和天皇 甲信地方御巡幸の折、東小学校校庭で御奉迎・大日向開拓地御視察
24年8月11日 皇太子(継宮・明仁親王)殿下軽井沢で御避暑(三井別荘・ヴァイニング夫人英語ご教授)
24年8月12日 皇太子殿下ヴァイニング夫人・学友と鬼押出し見学
(御案内・佐藤恒雄町長・内山長野県軽井沢事務所長外)
25年8月2日 皇太子殿下軽井沢(千ヶ滝プリンスホテル)で御避暑
*昭和63年まで毎夏御避暑・28年は秋に御来軽
25年8月2日 皇太子殿下軽井沢高原で乗馬を楽しまれる(御案内・小林忠義観光課長)
27年8月 皇太子・義宮(後の常陸宮)と軽井沢高原で乗馬を楽しむ
28年10月20日 皇太子殿下には昭和24年から毎夏軽井沢で御避暑されていたが、
昭和28年は6月2日 英国女王の載冠式に天皇陛下の御名代として参列され、
帰国後、初めて秋の軽井沢で旅の御疲れを癒された
29年8月2日 三笠宮軽井沢夏期大学で『古代史について』講義
30年7月 三笠宮 三笠地籍に別荘新築
30年7月25日 昭和天皇皇后両陛下 皇太子殿下の御避暑先を訪問
軽井沢プリンスホテル(千ヶ滝)に御宿泊、28日まで御一緒にお過ごしになられた
25日午後1時50分御召し列車 軽井沢駅到着⇒プリンスホテル(千ヶ瀧)
夜 地元沓掛区民提灯行列。両陛下・皇太子殿下手に提灯を掲げ、
御門までお出ましになられた
26日お三方で鬼押出し御見物 原東大助教授の御案内で植物御採集
浅間牧場で御昼食の後 東大浅間火山観測所御見学 水上教授御説明
27日三笠宮別荘御訪問の後 佐藤不二男町長の御案内で碓氷峠見晴台御見物
(午後)地蔵ヶ原で植物採集 原東大助教授御案内
28日(午前)御宿裏の鱒池で魚釣りに興じられる
31年8月3日 皇太子殿下日本ジャンボリー開会式に御臨場
(ボーイスカウト18ヶ国13,000人参加 南軽井沢・地蔵ヶ原)
33年9月3日 皇太子殿下 義宮と軽井沢学園御視察(西部小全児童お出迎え)
33年11月27日 皇太子妃御内定の報に、町長名にて皇太子殿下並びに正田家に祝電発す
34年4月10日 皇太子(明仁親王)殿下・正田美智子様と御成婚
34年4月10日 皇太子殿下御成婚記念祝賀式(中学校) *旧軽・新軽・中軽各区でも旗行列
34年4月14日 皇太子殿下御成婚記念植樹祭
(鷲穴地籍に県・営林局・緑化連盟・軽井沢町共催で実施150名参加)
35年2月24日 皇孫殿下(徳仁親王 (なるひとしんのう) 御称号 浩宮)御生誕祝賀会開催(中学校)
36年1月22日 第16回国体冬季大会スケート競技会開会式 高松宮御臨場
39年8月22日 皇太子御一家 塩沢地区訪問・搾乳作業御見学
39年8月27日 三笠宮浅間学園御視察
39年9月1日 皇太子御一家 大日向開拓地を御視察
40年8月17日 浩宮 皇太子殿下と小浅間登山(3回目)
42年8月20日 避暑御来軽中の皇太子同妃両殿下・ネパール皇太子ピクラム殿下と
大日向開拓地御視察
48年9月1日 皇太子・浩宮 礼宮と国土地理院測量作業御視察(八風山)
49年9月2日 浩宮 旧碓氷峠・一ノ字山の植物採集(解説 島崎清公民館長)
50年8月4日 浩宮 町資料館御見学
(中学校横・旧資料館 元勝田主計大蔵大臣別荘を改装昭和38年9月開館)
51年8月3日 浩宮鳥井原地区御訪問
51年8月25日 皇太子御一家 町立図書館御見学(昭和51年7月開館)
53年1月22日 第33回国体冬季スケート競技会開催(アイスホッケー競技会)三笠宮御臨場
53年8月23日 礼宮 社会科勉強のため町役場御訪問
(佐藤正人町長・島崎清公民館長から町政について御説明)
53年10月13日 やまびこ国体開会式(長野市)御臨場の陛下の御召し列車 軽井沢駅通過 御出迎え
53年10月19日 第33回国体(やまびこ国体)ライフル射撃競技会 三笠宮容子内親王御臨場
55年2月5日 三笠宮杯第29回中日本スケート大会開催
55年8月18日 皇太子同妃両殿下軽井沢植物園御見学(軽井沢植物園 昭和50年7月開園)
55年8月19日 皇太子同妃両殿下総合運動場テニスコートで学生達とテニスを楽しまれる
57年8月27日 東宮御所より軽井沢植物園に『アサマキスゲ300株』御下賜(公共の施設に分配)
58年2月25日 三笠宮杯第32回中部日本スケート競技大会開催
(26日まで191名参加・三笠宮プリンスホテル宿泊)
58年8月31日 東宮御所より軽井沢植物園に『アサマキスゲ600株』御下賜(公共の施設に分配)
58年8月19日 皇太子同妃両殿下軽井沢の野草『押し花展』御見学(中央公民館)
59年9月3日 東宮御所より軽井沢植物園に『アサマキスゲ300株』御下賜(公共の施設に分配)
61年8月10日 軽井沢国際親善交歓会・皇太子同妃両殿下の御臨場を仰ぎ開催(軽井沢プリンスホテル)
保険休養地百記念事業が年間を通しておこなわれ記念式典を開催
引き続いて開催した軽井沢国際親善交歓会に両殿下御臨場
62年1月27日 第42回国体アイスホッケー競技会開催 *皇太子同妃両殿下御臨場(30日まで御滞在)
62年8月8日 軽井沢国際親善交歓会、前年に引き続き皇太子同妃両殿下の御臨場
62年1月12日 歌会始め(軽井沢関係のお歌)*文仁親王殿下(礼宮)お歌
夏去りし碓氷の山路の九十九折(つづらをり) わが御する車峠に向かふ
*憲仁親王殿下(高円宮)お歌
アプト式車輪の軋み(きしみ)なつかしき 碓氷峠をのぼりゆく列車
63年8月17日 皇太子御夫妻・浩宮 軽井沢植物園を御見学
63年9月24日 天皇陛下御快癒を願い 佐藤正人町長・金井正議長、東宮御所で御見舞い記帳
64年1月7日 昭和天皇(裕仁)崩御(午前6時33分・87歳8か月・大喪の礼2月24日)
皇太子明仁親王 第125代の皇位継承 御即位 年号『平成』と改元
*2年11月12日即位礼正殿の儀

平成

1年2月1日 広報かるいざわ 昭和天皇を偲び写真特集ページ発行
2年6月29日 礼宮殿下 川嶋紀子様と結婚の儀 秋篠宮家を創設
2年8月4日 皇太子(浩宮・徳仁親王)殿下 軽井沢で御避暑(13日まで・千が滝プリンスホテルで御避暑)
2年8月7日 天皇皇后両陛下御避暑のため行啓(12日まで・皇太子と千が滝プリンスホテルで御静養)
*天皇皇后両陛下 軽井沢のテニスコートでダブルスに御参加
2年8月17日 秋篠宮御夫妻 軽井沢で御避暑(27日まで・万平ホテル)
2年8月18日 秋篠宮御夫妻 軽井沢植物園御見学(御要望によりオオバギボウシ3株献上)
3年1月26日 皇太子殿下軽井沢国体開会式御臨場のため行啓
1月27日 軽井沢国体開会式御臨場
3年8月7日 天皇・皇后両陛下御避暑中止
(予定7日から13日まで・普堅岳大爆発溶岩流での大惨事を痛み自粛)
4年8月8日 皇太子殿下軽井沢で御避暑(14日まで・千が滝プリンスホテルで御避暑)
5年4月29日 皇太子殿下御成婚記念植樹式 役場南側にオオヤマザクラ1本を植樹
5年6月9日 皇太子(浩宮・徳仁親王)小和田雅子様と御成婚
6年10月19日 秋の園遊会に小川太郎町議会議長(県町村議会議長会副会長)招待され出席
8年11月9日 秋篠宮御夫妻 軽井沢治育園御訪問
9年4月9日 皇太子殿下御行啓要請・松葉邦男町長・井出精一議長が代表して
宮内庁古川清東宮大夫宛 町内32団体長連名の要請書を持参要請する
10年4月22日 天皇皇后両陛下主催による茶会に招かれ町長他出席する
*皇后宮殿 連翠の間*懇談中 天皇陛下と直接カーリング競技のお話をし、
中山恭成助役から御来町を町民がお待ちしている旨申し上げる、
陛下も心配されていたのか、『カーリング競技も皆なに知られる様になって良かったですね』
との御言葉を戴く*両陛下御退場の際、松葉邦男町長が御招き戴いたお礼を申し上げたところ、
軽井沢がお好きな皇后陛下が『今年も離山のこぶしの花は真白で綺麗ですか』との御言葉を戴く
14年4月29日 敬宮愛子内親王殿下御誕生記念樹植樹 *新病院庭にゴヨウツツジを植樹
15年8月26日 天皇皇后両陛下13年振り軽井沢での御避暑軽井沢町植物園 佐藤園長御案内で御見学
続いて軽井沢高原文庫で谷川俊太郎展御見学
*27日小諸市南ヶ原開拓地を20年振りに訪問住民等と懇談・高原野菜畑御見学
*28日早朝両陛下 旧軽井沢を御散歩
午後 テニスを元国連難民高等弁務官緒方貞子氏ペアと対戦(南原会テニスコート)
*30日午前白根山登山
夜 草津町 第24回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル御鑑賞(宿泊 草津町)
15年9月11日 天皇皇后両陛下御避暑お礼と来年以降の訪問を要望 佐藤雅義町長と行田増次郎議長
宮内庁渡辺充侍従長を訪問お礼と来年以降の訪問を要望する
15年10月25日 東宮御所より軽井沢植物園に『アサマキスゲの種子300g・およそ12,000粒』御下賜
15年11月4日 東宮御所へ軽井沢植物園から『レンゲショウマの種子23g・およそ5,000粒』献上する
15年12月12日 皇后陛下御歌碑除幕式(軽井沢病院前に建立)*平成15年の春御詠みになられた夕すげの御歌
かの町の 野にもとめ見し 夕すげの 月の色して 咲きゐたりしか
16年1月1日 天皇陛下 御製(1月1日発表)開拓に つくしし人ら 訪ひ来れば 雲を頂く 浅間山見ゆ
16年3月25日 皇太子妃雅子様長野県内の別荘(軽井沢町)で御静養
16年9月28日 町長宮内庁訪問・昨秋ユウスゲの種を植物園に戴いた御礼とその後の成長の報告
17年1月12日 宮内庁より軽井沢植物園に『アサマキスゲの種子230g・およそ9,200粒』御下賜
17年4月2日 アサマキスゲ種子町民に配布 両陛下が採取し町に贈られたもの(300名に配布)
17年5月22日 紀宮様と都職員黒田慶樹さんとの婚約を祝い
紀宮様の『御印の未草(ひつじくさ)』を記念植樹(矢ケ崎公園 池の淵 30株)
17年11月10日 紀宮様記念写真展(旧)軽井沢駅舎記念館・大賀ホール
17年11月15日 紀宮清子内親王殿下御結婚記念特別演奏会 ヴァイオリン演奏者 前橋汀子(町主催・大賀ホール)
18年8月28日 皇后陛下 第27回草津夏期国際アカデミー&フェスティバル御鑑賞のため御来軽
18年10月10日 秋篠宮家長男悠仁(ひさひと)殿下御誕生記念植樹
(お印の 高野槙を福祉複合施設建設他に記念植樹)
19年4月26日 春の園遊会に 松葉邦男前町長(県選挙管理委員会委員長)招かれて出席
20年8月24日 天皇皇后両陛下ご静養のため来軽秋篠宮ご夫妻と長男悠(ひさ)仁(ひと)さまも合流
*24日 午前長野新幹線特別列車で軽井沢駅ご到着 軽井沢駅頭で知事・町長・議長他お出迎え
大日向開拓地訪問・開拓記念館ご見学:野菜畑見学は悪天候のため中止
*26日 (財)軽井沢会コートでテニス 旧軽井沢散策
*27日 神津牧場 夕方軽井沢会コートでテニス
*28日 草津町で皇后陛下ピアノレッスン 国内外の音楽家と演奏
国際音楽アカデミー鑑賞予定をアフガン拉致事件NGO伊藤さんの死亡を悼み自粛
皇后陛下は国内外の音楽家と楽曲1時間にわたって演奏
21年4月10日 両陛下ご下賜の種から育てユウスゲ 御成婚50年に記念配布(植物園 先着500名)
21年8月24日 天皇皇后両陛下御静養のため御来軽
22年8月24日 天皇皇后両陛下御静養のため御来軽
23年8月23日 天皇皇后両陛下御静養のため御来軽
24年8月23日 天皇皇后両陛下御静養のため御来軽
25年8月24日 天皇皇后両陛下御静養のため御来軽
27年8月22日 天皇皇后両陛下御静養のため御来軽
28年8月20日 天皇皇后両陛下御静養のため御来軽
29年8月22日 天皇皇后両陛下御静養のため御来軽
30年8月22日 天皇皇后両陛下御静養のため御来軽
31年4月30日 天皇陛下(明仁)退位し上皇に即位

令和

1年5月1日 皇太子徳仁親王 第126代の皇位継承 御即位 年号『令和』と改元

Pickup Site

ピックアップ