堀辰雄は、コクトー、プルースト、リルケなどの海外の作品に接して、その世界に親しみ『ルウベンスの偽画』『不器用な天使』『聖家族』などの初期作品に多くの影響を受けました。また、コクトーやアポリネールの翻訳書を著したり、ゲランを妻の多恵と共に訳して発表したりしました。今回の企画展では、作品、書簡、などの資料を交えながら、辰雄が親しんだ海外文学についてご紹介いたします。
平成29年3月16日(木)~7月4日(火)
午前9時から午後5時まで(最終入館:午後4時30分)
水曜日(祝日の場合は開館)
大人400(300)円,児童・生徒200(150)円
・( )内は20名以上の団体料金
・入館券は追分宿郷土館と共通
堀辰雄の命日(5月28日)にあわせて講座を開催します。
と き 5月28日 日曜日 午後1時30分から午後3時
ところ 堀辰雄文学記念館 閲覧室内
演 題 「堀辰雄とジャン・コクトー」
講 師 西村 靖敬 氏(千葉大学文学部教授)
定 員 50名
【申し込み・問い合わせ】 堀辰雄文学記念館(下記連絡先まで)
堀辰雄文学記念館
電話番号:0267-45-2050
FAX番号:0267-45-2050
電子メール:horikinen(アット)town.karuizawa.nagano.jp
備考:メール送信時はE-mailアドレスの(アット)を半角@に変換してから送信下さい。