イベント詳細

  • ひとり旅
  • カップル
  • キッズ
  • グループ
  • ファミリー
  • ネイチャー
  • 中軽井沢・千ヶ滝エリア
  • 終了したイベント
2015年
1012

» 10/12 ベアドッグがやってきた!タマ&ナヌックふれあい会/ピッキオ

  • シェア
  • ツイート
 » 10/12 ベアドッグがやってきた!タマ&ナヌックふれあい会/ピッキオ

ベアドッグがやってきた!
〜クマ対策犬 タマ&ナヌックふれあい会

今春以来、お待たせしておりましたベアドッグ「タマ」と「ナヌック」がいよいよ日本にやってきます! 軽井沢の方やご支援いただいた皆様へのお披露目をいたします。ベアドッグの生みの親である、アメリカのWind River Bear Institute 代表 キャリー・ハント氏も2頭に付き添って来日。ふれあい会にもご参加いただく予定です。

日時

2015年10月12日 11:00〜11:30

場所

ピッキオビジターセンター map_link

人とクマのために働く犬
日本で唯一のクマ対策犬タマ&ナヌック

人とクマとの共存を目指すピッキオは、2004年~2013年に活躍した初代ベアドッグ(クマ対策犬)に続き、2代目のベアドッグ2頭を導入します。

クマを傷つけずに人を守るベアドッグ

ベアドッグは、クマの匂いを察知する特別な訓練を受けた犬です。人家などに接近しようとするクマを大きな声で吠え立て、森の奥に追いやること(「追い払い」)ができます。
ピッキオは2004年にアメリカのベアドッグ育成機関Wind River Bear Institute(WRBI)より、アジアで初めてとなるベアドッグを導入。 追い払いによって、軽井沢町内でクマの目撃を減らしてきました。
クマを傷つけることなく、人の居住エリアから遠ざけることができるベアドッグは、人とクマとの共存をめざす軽井沢町とピッキオにおいて、非常に重要な役割を担ってきました。しかし、2013年4月に初代ベアドッグが病気で急死。約2年、ベアドッグが不在の状態が続いていました。

2頭体制でさらに充実した対策に

初代ベアドッグの急死を受け、多くの企業、団体、個人の方から温かいご支援をいただきました。そしてこの度、2代目となるベアドッグ、「タマ」と「ナヌック」の2頭を迎え入れることになりました。 今後は2頭体制になることで、より迅速で効果的な追い払いが可能になります。

詳しくは公式ホームページへ

http://picchio.co.jp/

ピッキオに関連する観光施設情報
  • 森のいきもの案内人
    ピッキオ(picchio=イタリア語でキツツキの意味)は、軽井沢を拠点に野生動植物の調査研究および保全活動を行うと共に、自然の不思議を解き明かすエコツアーや環境教育を行っているエコツーリズムの専門家集団です。事業の基本にあるのは、「森本来の姿を経済的な価値として高く評価できれば、未来に森を残していける」という考え方。森...
戸塚酒造 エステー NTTドコモ
軽井沢の宿泊施設を
宿泊プランから探す
宿泊日:

人数: 名 ×

軽井沢観光施設を
ジャンルから探す
軽井沢観光施設を
エリアから探す
PICKUP SITES
軽井沢ガイドブック
ガイドブックダウンロード
おすすめ観光ルート
軽井沢町内・広域の観光
軽井沢 with DOG
軽井沢ドッグツーリズム
軽井沢WEB検定試験
軽井沢を学び魅力を再発見
  • SC軽井沢クラブ
  • アクセス抜群の駅前ゲレンデ・軽井沢プリンスホテルスキー場
  • 軽井沢・白糸ハイランドウェイ
  • 軽井沢ガーデンファーム
  • コテージ・イン ログ・キャビン
  • (株)白樺堂
PICKUP SITES
軽井沢ウエディング協会
ウエディング協会公式サイト
軽井沢RCC推進協議会
軽井沢リゾート会議都市推進協議会
軽井沢美術館協議会
美術館の詳しい案内はこちら
軽井沢リゾートテレワーク協会
軽井沢でテレワーク
軽井沢観光ガイドの会
ガイドコースお申込みご案内
  • 友悠アカデミー
  • チャーチストリート軽井沢
  • FM軽井沢
  • ブルーベリーフィールド カナン
  • 軽井沢ホテル ロンギングハウス
  • 大同興業株式会社
  • 無彩庵 池田
  • Karuizawa web
PAGE RANKING